結果の見方
心電図
所見名 | 所見の説明 |
---|---|
異常Q波 | 心筋梗塞、心筋症などの病気の時に出現する波形です。 |
右軸偏位 | 肺の病気があり心臓に負担がかかっている場合に見られる波形です。 |
左軸偏位 | 心臓肥大などの病気、肥満者、高齢者に見られる波形です。 |
ST低下 | 心臓肥大や狭心症が疑われる時に見られる波形です。 |
ST上昇 | 急性心筋梗塞の時に見られる波形です。心臓に病気のない若い男性に見られることもあります。 |
陰性T波 | 狭心症などの病気の時に出現する波形です。 |
洞性徐脈 | 脈拍が通常より遅くなっている状態です。自律神経の異常、甲状腺機能低下症などが疑われます。運動習慣がある人にも見られる波形です。 |
上室性期外収縮 | 健康な心臓では、「洞結節」と言う場所が、規則的に電気信号を発生させています。その電気信号が心房と言う場所に伝わります。心房のどこかの場所で早いタイミングで電気信号が出た場合を上室性期外収縮と呼びます。過労、睡眠不足などが原因で見られることがあります。 |
心室性期外収縮 | 健康な心臓では、「洞結節」と言う場所が、規則的に電気信号を発生させています。その電気信号が心室と言う場所に伝わります。心室のどこかの場所で早いタイミングで電気信号が出た場合を心室性期外収縮と呼びます。危険な不整脈に移行することもあるので、頻発している方は、循環器内科を受診しましょう。 |
心房細動 | 心房細動は、心房全体から電気信号が線香花火のようにバラバラに発生している状態です。動悸や息切れの原因になります。自覚症状がなくても、循環器内科を受診しましょう。 |
不完全右脚ブロック 完全右脚ブロック | 健康な心臓では、「洞結節」と言う場所が、規則的に電気信号を発生させています。その電気信号は心室に伝わります。心室には右脚と左脚という心室内刺激伝導系があります。その右脚に電気信号が伝わりにくくなっている状態です。完全右脚ブロックは、心電図のQRS波が0.12秒以上、不完全右脚ブロックは、0.1~0.12秒未満のものをいいます。 |
QSパターン | 心電図の波形で、本来なら現れるR波(山のような高い波形)が消失している波形です。過去に心筋梗塞を起こしたり、心筋に障害がある場合にみられる波形です。精密検査になっていれば、循環器内科を受診してください。 |
左脚前枝ブロック | 健康な心臓では、「洞結節」と言う場所が、規則的に電気信号を発生させています。その電気信号は心室に伝わります。心室には右脚と左脚という心室内刺激伝導系があります。その左脚に電気信号が伝わりにくくなる状態を言います。さらに左脚は、前枝と後枝に枝分かれます。左脚前枝ブロックは、前枝への電気信号が伝わりにくくなった状態です。心筋の病気の存在が考えられます。精密検査になっていれば、循環器内科を受診してください。 |
左脚後枝ブロック | 健康な心臓では、「洞結節」と言う場所が、規則的に電気信号を発生させています。その電気信号は心室に伝わります。心室には右脚と左脚という心室内刺激伝導系があります。その左脚に電気信号が伝わりにくくなる状態を言います。さらに左脚は、前枝と後枝に枝別れします。左脚後枝ブロックは、後枝への電気信号が伝わりにくくなった状態です。狭心症など虚血性心疾患の存在が考えられます。精密検査になっていれば、循環器内科を受診してください。 |
左室肥大 | 心臓は右心房、左心房、右心室、左心室の4つの部屋に分かれています。左心室の収縮によって全身に血液が送り出されます。左心室を取り巻く筋肉の暑さが厚くなることを、左室肥大と言います。左室肥大があると、狭心症を合併したり、危険な不整脈を引き起こすことがあります。循環器内科を受診してください。 |
洞性頻脈 | 心臓の拍動のリズムが早くなった状態を言います。貧血や甲状腺機能亢進症などが疑われます。動悸など自覚症状がある方は、循環器内科を受診してください。 |
Ⅰ度房室ブロック | 健康な心臓では、「洞結節」と言う場所が、規則的に電気信号を発生させています。その電気信号が心房と言うところから心室へ伝わるのですが、この伝わり方が正常よりも少し時間がかかった状態の事を言います。 |
WPW症候群 | 健康な心臓では、「洞結節」と言う場所が、規則的に電気信号を発生させています。その電気信号が心房、房室結節、心室へと伝わります。しかし、ケント束と言う違う場所に電気信号が伝わってしまう状態のことです。この不整脈は危険な不整脈を合併する可能性があるので、循環器内科を受診してください。 |
低電位 | 心電図の波形のふれが小さいことを意味します。心配ない場合が多いですが、甲状腺の病気なども考えられます。 |